美しき不思議なニッポン ニュース逆さ読みブログ

なんだかおかしな世の中になったもんで… 海外から見た日本の不思議なところにつっこみを入れてみましょう。逆に海外の変なトコも小さな声でご紹介しやすw

コロナにかかっても、こんな医者には診られたくない|飲み会で集団感染

f:id:chef1:20200408185713j:plain

未来の医療関係者の実態は…。(写真はイメージです)

 

一連のコロナ騒動で、身を粉にして働き続けている医療関係者の方々には本当に本当に頭が下がります。

 

私の身内にも医療人がいますが、他の業種にはないご苦労があると思います。

 

 

とはいえ、医療に携わる者の中には人間性を疑うようなことも…。

 

 

 

chef1.hatenablog.jp

 

 

 

慶応義塾大学病院で研修医の集団感染が発生

 

もし、仕事中に感染したのであれば業務上の事故にもなるでしょうが、今回の集団感染の真実は日本中をあきれさせるものでした。

 

病院側が"再三再四厳しく"会食を行なわないように指導している中で

 

研修医たちが「お疲れ様会」を開き、会食から三次会のカラオケまでいき、

 

集団感染が発生。

 

 

 

 

若手の医者ってこんなにキモいの?

 

 

その後、マスコミから叩かれまくり

 

あろうことか、飲み会での男性の医者同士のキス写真まで流出しました。

 

結果、慶応大学病院長の北川雄光氏の名前付きで、公式Webサイト上で謝罪文が掲載されました。以下に引用します。

 

初期臨床研修医のうち約40名が集団での会食を行っていたことがわかりました。この事実は、直ちに行政に報告し、すでにその指導の下対策を講じております。会食に参加していない初期臨床研修医も陽性となっていることから、現在、さらなる接触者調査を行っております。


当院では、全ての教職員に対して会食を行わないよう再三再四厳しい注意を行ってまいりました。例年行っております初期臨床研修(研修医課程)の修了式を集合する形で実施することも取りやめ、その後の懇親会も行わないよう注意喚起を行ってきました。今回の初期臨床研修医のとった行動は、患者さんを守るべき医療者として許されない行為であり、医師としての自覚が欠如していたと言わざるを得ません。初期臨床研修医の指導を行う大学病院として今回の事案を大変重く受けとめております。

慶應義塾大学公式Webサイトより引用

 

 

病院側の謝罪によると感染防止のために、厳しい注意の中で若い研修医たちが飲み会を開いたようです。

 

コロナウイルスの感染拡大が全国的に広がり、

 

厳重注意の中で、同じ研修医の中には欠席者も多かったと聞きます。

 

それでも飲み会の開催を止める者や、やめないなら上司に報告してでも飲み会を思いとどまらせることまではしなかったんでしょうね。

 

医学の知識があって、慶應ならなおさら優秀な、はず…

 

病院で多くの患者と接する自分たちが感染しないようにとの思いはなかったんでしょうか。

 

しかも、飲み会の内容も内容です。

 

 

〔若いから〕で済まされるんでしょうか。

 

医師は人の命を預かる職種です。

 

 

 

これから慶應出身のドクターに診察される患者は、

 

『この先生、もしかしてキス写真の人?』

 

と勘ぐるかもしれません。

 

 

 

真摯に取り組んでいる先生方にとってはまさに、いい迷惑じゃないでしょうか。

 

また、慶應大学の学生や教職者のその他の不祥事もよく報道されます。

 

 

 

基本理念をどう教えるか

 

学問を教えることは簡単です。

 

また、学力を試験で測ることはもっと簡単。

 

 

人間性を教えることこそ難しい。

 

慶應義塾大学病院の公式サイトに、理念がこう紹介されています。

 

我々は福澤諭吉の精神にもとづき、患者さんに優しく信頼され、先進的医療の開発、人間性と深い医療人の育成を実行してまいります。

慶應義塾大学公式Webサイトより引用

 

人間性とは何でしょうか。

 

深い医療人とは。

 

学校では教えられなかった「人間性と深い医療人の育成」の実行を、どうやって実行されていくのか、ぜひ信頼の回復に向けて取り組んで頂きたいと思う次第です。

 

 

 

最後に

 

 

ほとんどの医療従事者の方は、このようなことはないはずです。

 

 

しかし、ごく一部の若手の不祥事によって評判は一気に転落します。

 

 

今は、素行の悪い後輩や部下に強く指導すると「パワハラ」と言われることもあるでしょう。

 

確かにパワーハラスメントはよくありません。

 

ただ、仕事だけでなく若手の人間性の成長を引き続きのばしていくのも、

 

先輩・上司の役目ではないでしょうか。

 

 

 

必死に勉強し、試験に合格し、働いたんでしょう。

 

【お疲れ様会】を開く。

 

大いに結構だと思います。

 

ただ、周囲に恥ずかしくない時と場所と方法で。

 

日本の未来を担う若手が、元気に育つことを願います。

 

 

 

 

chef1.hatenablog.jp